♪ 私の・あなたの ♪
ROVER 75 トラブルお助け情報

75を末永く快適に乗り続けるために、ひとりで悩んでいないで、皆で解決しよう。
これから75を手に入れる人は、これを読んで覚悟を決めよう。


トラブル・不具合・ちょっと変だな?

症状 該当モデル 現象の詳細 原因と対策 レポーター コメント
<振動・ビビリ系>
ビビリ音 - ・ビビリ音。 ・各ドアのロックボタンがついた黒い窓枠が知らない間に浮いてきてカタカタ音を出す。
・手で上から「ダン」と叩くとスポッとはまって元に戻る。
ぺるけ -
ビビリ音 - ・ビビリ音。 ・運転席センターボックスのネジが落ち、そのネジが運転中に転がって鳴っていた。 ぽん -
カタカタ音 - ・振動とともにカタカタ音、ビビリ音がする。 ・ウィンドウのところにあるドアロックのピンが中で踊っている。
・シートベルト引き出し口の中のプラスチックが振動している。
・サイドブレーキのケーブルがサスペンションの一部と干渉していた。
ケーブルの端を樹脂製のバンドで固定することで解決。
・サイドブレーキの頭の金属部分が振動している。
・サンバイザーの中のランプの蓋が鳴っている。
・路面の状態によって、グローブボックスがかたかた鳴る。
ぺるけ
やっさん
カズさん
アビさん
ゆたか
定番、仕様
ロードノイズと振動 - ・路面の状態によって、ロードノイズや振動が大きくなる。 ・標準ではいているタイヤ(GOODYEAR)がそもそも、うるさい。
YOKOHAMA DNAdBとかBS REGNOのような静かさを謳ったタイヤに履き換えればてきめんに静かになる。
全員 仕様
助手席ヘッドレストのガタ - ・同左。 ・ヘッドレストをはずして軸にテープを巻いてやることで治まる。 アビ -
ウィンドウのビビリ - ・路面の状態によって、窓枠上部の樹脂・ゴムパッキンが振動して鳴る。 ・部品をちょっとはずしてシリコンボンドをちょっぴりさしてやることで治まる。
・私の場合は、1年点検の時、取り付け部分の増し締めで(一時的に)解決した。
多数 -
前ドアのスピーカーのビビリ - ・スピードを上げるほど、低音域になるほど曲にあわせてビービーと鳴る。
低音を大きくならすとビリビリいう。
・スピーカーの交換。取り付けの増し締め。 とんとん ある程度やむを得ない
助手席側からのビビリ - ・Dポジションにおけるアイドリング時、助手席方向のどこからか「パタパタ音」がする。 ・助手席が空席の時、助手席シートベルトの受け側が振動と共振して、革シートに当たって音が出る。
・スポンジを挟んで解決。
-
インパネからのビビリ - ・メーター付近からのビビリ。 ・メーターを覆っている透明な樹脂が若干浮いていてちょっとしたことでビビリが出る。手で押したり位置をずらすと止まる。 -
<はがれ・脱落系>
ドアの内張り(窓枠)が浮く - ・ドアの内張りの黒い窓枠が浮いてくる。 ・ドアの内張り(各ドアのロックボタンがついた黒い窓枠)が知らない間に浮いてきてカタカタ音を出す。
・手で上から「ダン」と叩くとスポッとはまって元に戻る。
・75はドアの内張りのはめ込みが甘い。固定するピンがあるらしいがこれが効いていないから。
ぺるけ -
ステアリングのベージュと塗装はがれ - ・ステアリングの革巻き部分の塗装のはがれ。
・白い樹脂ピンで3ヵ所で止められているが、脆くて割れやすいため、乗降時の足などの衝撃で割れてしまったようだ。
・そこで失敗覚悟で自家補修を試みました。材料は東急ハンズの靴補修売り場にてコロンブス社の業務用カラーチューブ300(ライトベージュとアイボリー)を買ってきて、7体3の割合で混ぜ合わせたのですが、本来のベージュより白っぽくなり上手くカラーが合わないため、娘の絵の具を拝借して(黒・赤・青・緑)を極少量混ぜて調色しました。それをレザーの磨り減っている部分は厚めに、色落ち部分は薄めに筆で塗って1時間後にはきれいに乾きました。。 イケC 劣化
ドアステップのはがれ - ・運転席側にステップについている薄茶色い樹脂がはがれた。
・白い樹脂ピンで3ヵ所で止められているが、脆くて割れやすいため、乗降時の足などの衝撃で割れてしまったようだ。
・対策としては、いったんはずしてしまい、白いピンだけ取りつけて、 薄茶色い樹脂板を強く押しつけるようにして前にずらすようにはめれば、なんとか落ち着く。
・ちゃんと直すには、ディーラー取り寄せ。
多数 定番トラブル
ハイマウント・ストップ・ランプの脱落 - ・納車後しばらくして、ハイマウント・ストップが脱落する。 ・メーカー保証で修理可能。
・クレームで処理するとリアウィンドウごとの交換になる。 その理由は、テープで貼るとボンドが収縮してガラスが割れるからだとか。
・強力タイプの両面テープでOKの場合と、やっぱりそのうち落ちてくる場合がある。
この部分は日差しで高温になるので普通のボンドでは溶けてしまう。
* * *
作業手順:
(1)2つあるタッピングネジをはずして黒カバーを「バコッ」とひきはがす。
(2)本体を固定している2つのナットをはずし、ガラス面から本体をはずす。以後、本体は作業完了まで宙ぶらりん。
(3)本体固定用の「T字」の金具の接着面をやすりで磨いて接着剤を残骸をきれいに落す。
(4)同様にガラス側に残っている接着剤を残骸もきれいに落す。
(5)本体を当てて位置決めする。
(6)ガラス面、「T字」の金属片の両方に「セメダインスーパーX(120℃まで耐熱性がある)」を塗布し、5分以上放置する。
(7)べたべたになったら密着させ、ガムテープで固定する。(そんなことしなくてもしっかりくっついてしまう)
(8)12時間以上放置する。
(9)ガラス面の汚れや指紋を拭き取る。
(10)本体をナットで固定金具に固定する。
(11)黒カバーを「バコッ」と押し込んでタッピングネジで締めて完了。
多数 定番トラブル
<密閉・水漏れ・排水系>
ボンネット内排水不良 - ・ボンネットの左右のヒンジ付近が排水不良で水が溜まる。 ・排水パイプにゴミが詰まる。棒切れを突っ込んで押し流したらすっきりした。
・柔らかい棒でツッツイていたら、棒が抜けなくなり、ゴムごととれてしまった。
k_abe、ぺるけ、ミナヒコ -
燃料給油口内の水溜り - ・燃料給油口の蓋の内側に水が溜まる。 ・この部分はちょっと凹んでいるのでしょうがない。洗車の時ぐらいはウェスで水気を取ってやる。 ぺるけ -
ドアミラー内の水溜り - ・ドアミラー内部に水が溜まる。 ・下り斜面に停車するとより溜まりやすい。布を突っ込んで水気を取るようにしている。 ぺるけ -
後部左座席浸水 - ・後部左座席が水びたしになる。 ・エアコンの排水ホースが途中で外れていた。
・このホースは車内のカーペットの下を取りまわしているが外からは見えない。
kazpyon -
サイドウィンカー結露 - ・右サイドウィンカー内が結露する。 ・マーカー(ランプハウス)の密閉不良。 ぺるけ -
ウィンドウの水滴 - ・洗車したあとサイドウインドウをよく拭いて、下げてまた上げると水滴がついてくる。 ・そんなもんらしい。 多数 -
<ブレーキ系>
ブレーキダストが多い - ・特に、前輪のブレーキダストが多く、ホイールがすぐに汚れる。 ・歯ブラシ型のホイール用洗車ブラシを購入して、洗うのが少しは楽になった。
・グリッター等のコーティング剤が効果的。
多数 定番・仕様
停止時にブレーキが鳴く - ・ブレーキをかけて停止する瞬間とブレーキを緩めて発進する時にブレーキが鳴き、注意していてもカックンになる。
・下り坂で鳴きが特に目立つ。
・走行5000kmくらいから少しは静かになってきた。
ブレーキパッド交換しても問題起きず。
仕様
<異音・怪音系>
前輪付近からギシギシ音 - ・サスペンションが動く時にギシギシ、キコキコ音がする。 ・調べてもらったらサスまわりの油分がすっかり流れ落ちていた。
・油を差し、グリスを塗れば静かになる。
ぺるけ -
前輪付近から音 - ・走行距離10000kmぐらいで前輪両側のストラッドのあたりからギュコギュコという異音が発生した。 ・ショックアブソーバーのオイルの粘性の問題だったらしい。 ショックアブソーバー4本とも交換。保証内との事(12ヶ月点検時に対処) k_abe -
前輪付近から音 - ・走行距離30000km以上で前輪付近からシャカシャカ音がする。 ・ロアアームブッシュのへたり。要交換。 ぺるけ 消耗品
トランクからdam!dam!dam!dam!音 - ・室内のトランクオープンボタンを押すと異音がする。
・トランクが開かなくなったり、閉まらなくなったりする。
・トランクアクチュエーターの点検等もしましたが、結果としてトランクのテンションを調整することで治癒
・中途半端な状態で開いてしまうと、閉める時ロックが邪魔で閉まらないことがある。
・冬場に起きやすい。
やっさん、とんとん -
インパネ内カラコロ音 - ・インパネ内部からカラコロ音がする。 ・イグニションキーを入れ車の電源をONにした状態で鳴る。
・エンジンがかかっていなくても電源がONであれば鳴る。
・エンジンルームでは聞こえない。
・エアコンの設定温度を変えると鳴ったり鳴らなくなったりする。
ぺるけ、よりさん 調査中。
ボンネット内からバタバタいう - ・特に寒い日、エンジンを始動してしばらくの間や強い加速をすると、ボンネット内からバタバタ音がする。 ・エンジンが暖まると静かになる。 多数 ディーラー、メーカーの工場は「こんなもんだ」という見解。
アイドリング時エンジンルームからのカラカラ音 - ・エンジン始動後、エンジンが温まっていない時に、エンジンルームからカラカラと音がする。 ・プーリー交換。クレーム処理。しかし、治ってない。しょうがないみたい。 多数 仕様
始動してしばらくするとオナラ音がする - ・エンジンを起動して数十秒後、ブレーキペダル付近から「プゥ〜ッ」というかなり大きなオナラ音がすることがある。
・一度車に乗って、しばらく置いてから再び乗ろうとした時によく鳴る。
・走行3000kmを越えてから、オナラ音はしなくなった。
・時間と共にオナラ音はなくなり、「カスッ」という小さな音に変化する。
・エアコンのガス圧によるものであるらしい。
 1)ACスイッチを入れたままエンジンを切り、再び始動すると鳴る。
 2)ACスイッチを切ってエンジンを切り、再び始動すると,鳴らない。
 3)ACスイッチを切ってエンジンを切り、再び始動して直ぐAACスイッチを入れると途中から鳴る。
(レポーター:とんとんさん)
多数 仕様
サスペンション付近から音 - ・後座席にどしんと座ると後部サスペンション付近から「ミシッ」とか「カパ」とかという音がすることがある。 ・パーキング・ブレーキの鳴りらしい。放置。 ディーラーから聞いた話、ゆたかさん、私 定番
<冷却系>
冷却水漏れ - ・クーラントが減っていた。
・サーモスタットハウジング水漏れ(ウォータパイプ、クーラント等)」。
・エンジンのV字ゾーンにあるクータントパイプの接続部分(プラスチック製?)が熱で変形して漏れていた。
・修理は50,000〜100,000円弱程度。
Higuma
おおしま
ナナ
-
オーバーヒート - ・冷却ファンに雪(みぞれ雪)が付着しモーターが焼ききれた(本来であればヒューズがとぶはず?)。 - ファインプロ この故障の原因を確認する為、BMWが525と75を北海道に持ちこみテストしたとのことでした。
<オイル漏れ系>
オイル漏れ - ・走行距離10000kmぐらいでプロペラシャフトのダイナモのついている側からオイル漏れ。 ・オイルシールの欠陥だったらしい。エンジンを下ろして、オイルシールの交換(とっても大変だったといってい た)、オイルポンプも交換。保証内との事(12ヶ月点検時に対処した)。 k_abe -
<エンジン・電装系>
ドアロック異常 - ・ある日突然、ロック解除の仕様が変更されていた。 ・ロック解除ボタン操作すると、まず運転席側のみ解除、二度目を押すとその他ドアすべて解除。
・ディーラーに持っていけばそういう設定ができるらしい。 自動車に乗り込むときに強盗が助手席から乗り込んでくるのを防ぐためだそうです。(byなかたにさん)
・ディーラーがこのことをよく知らない可能性がある。
ぽん
なかたに
ラガヴーリン
-
エンジンが始動しない - ・セルはちゃんと回るが点火しない。
・エンジンはすぐにかかる時となかなかかからない時があって不規則。
・だんだんエンジンのかかりが悪くなってくる。
・カムシャフトセンサー不良で部品交換(7000円)工賃込みで12000円程。
・保証期間中であれば無償。
・カムシャフトセンサー以外にもセンサーがあって、こちらが駄目になった場合はセルはまわってもエンジンは全くかからないので区別できる。
おおとり
kazuok
ぺるけ
多数
定番
突然Sモードになる - ・走行中に勝手にSモードになってしまう。 ・たまにしか起こらなく解除ボタンですぐ戻せる。
・様子見中。
おおとり -
トラクションコントロールのエラー - ・高速でエンジンが高回転で吹かなくなり、100km/h以上出なくなる。
・同時にトラクションコントロールのランプが点灯。
・すぐにエンジンを切ったところ、セルは回るのですがしばらくエンジンがかからなくなりました。
・20分エンジンを切った状態で放置しないとエマージェンシーモードから復帰出来ないということで20分放置後、エンジンもかかり、ランプも消え、復帰しました。
・その後ディーラに持ち込みましたが原因は不明でした。
・エマージェンシーモードからの復帰はエンジンを停止した状態で20分後に再起動するようにしてください。説明書には書かれていないので要注意!。
Swatch -
メーターダウン - ・しばらく走ったあとエンジンを切って再始動すると、 アナログの4つのメーターすべてがゼロをさしたままピクリとも動かなくなってしまう。
・他の電気系統には何の影響もなく普通に走る。
・走行中はメーターが動かないままだが、数時間停めて動かすと直っていて再現性がない。
・原因は正確にはわかりませんでしたが、現象が現れる側から対策を講じてみましょう、とのことでメーターをパネルごと全取っ換えしました。 処置後4ヶ月近くになりますが、いまのところ嘘のように治っています。
・港と世田谷両方で、とっても珍しいトラブルと言われた。珍しいと言われてもねぇ……。 unknown -
バッテリーあがり - ・キーを挿したままにしておいたら、3時間程でバッテリーがあがった。 ・エアコンのファン、カーラジオ、室内灯、その他エレクトロニクス機器が使用する電力のため。
・75は、キーを差し込んだだけで、セキュリティ・システム等でかなりの電力を消費する。
kazpyon -
ドアミラー動作不良 - ・ドアミラーが作動しなくなる。
・ドアミラーの動きがぎこちない。
・カタカタと音がして動かなくなる。
・手でアシストしながらスイッチを操作したら自然になおってしまった。
・一旦手で閉じて、それからスイッチを操作すると動くようになった。
・ギアがはずれていた。クレーム対応。
多数 定番トラブル
ドアミラー動作不良 - ・ドアミラーが作動しなくなる。気まぐれ。 ・右ドアについているスイッチの接触不良。 多数 定番トラブル
SRSエアバッグ警告灯 - ・エアバッグ警告灯が点灯する。 ・運転席側のサイドエアバッグに不具合があり、クレーム処理にてassy交換。 その時、サービスキャンペーンの一環としてABSブレーキパッドコネクタ−シーリングを交換したという。(部品番号は7065882)
・運転席側のサイドエアバッグに不具合があったらしい。保証内でassy交換。
・エラーログより助手席のサイドエアーバックの配線切断と判明交換。
unknown、K_abe、ファインプロ -
SRSエアバッグ警告灯 - ・ある日突然、SRSエアバッグ警告灯がついたまま消えなくなる。 ・数日後、自然治癒?。
・が、たまに点灯することがある。
ぺるけ、ミッシェル 不明
燃料系表示不良 - ・給油時,「ハイオク満タン」といって入れてもらっても針は上まで上がらず、必ず3/4ほどで止まってしまう。 ・フーエルセンダーユニット交換。 とんとん -
ウィンカー・ランプ点灯しなくなる - ・走行中にウィンカー・ランプ点灯しなくなる。
・同時に計器パネル照明灯がチラついた。
・コンピュータのフリーズではないかと見当をつけ、一旦エンジンを停止し、2〜3分おいてから再始動したら、 以後、症状は出ていない。 ナナ -
照明故障警告灯点灯 - ・実際には異常が内のに照明故障警告灯点灯がつきっぱなしになる。 ・テールランプとの接続部分の異常。部品交換で完治。 ミナヒコ -
半ドア警告灯 - ・時速ぬふわKm/hで半ドア警告等が点灯、ぬわわKm/hで消灯を繰り返す。
・再現性なし。
・様子見中。
・これは↓と同じと思う。
とんとん -
ボンネット・トランク・ドア開警告灯点灯 - ・走行中Gがかかると点灯することがある。 ・ボンネットの片側がちゃんと閉まっていなかった。ボンネットを閉める時、かなり高いところから落して閉めるとよい。 ミナヒコ、ぺるけ -
ハイマウント・ストップ・ランプ点灯せず - ・納車後しばらくして、ハイマウント・ストップがあること、そしてそれが点灯していないことに気がついた。 ・配線の元の方で電気が切れているらしい。内装をはがさなければならいので、放ってある。
・実は、ランプユニットの不良だった。交換して解決。
-
パワーウィンドウ動作不良 - ・暑い時パワーウインドウのワンタッチが効かず。途中で止まる。 ・何度か操作して開閉する。
・モーターを含むユニット一式交換。クレーム扱い。
Aeronabavale、ミナヒコ -
サンルーフ動作不良 - ・時々、スイッチを操作しても動かなくなるが、いじっているうちに正常になる。
・一旦、チルトにするのがポイントらしい。
・そんなもんらしい。 多数 仕様
<その他>
タイヤのロックボルト紛失 - ・タイヤのロックボルトを紛失した、または入手時についていなかった。 ・ロックボルトが調達できない場合は、MG ROVERのサービスに連絡を取り、はずし方を教えてもらう。
・つまり、ロックボルトがなくてもはずすことは可能だということ。
しみあつ -
サンシェード動作不良 - ・スイッチを上に押してチルトにした時にサンシェードが数cmバックしない(初期症状)。
・かたかたと音を立てて振動する(中期症状)。
・動き始めたサンルーフが途中で引き返してしまう(発症時)。
・レールから脱落し、動かなくなる(末期症状)。
・サンシェードがストッパーを乗り越えてしまう。
・サンシェードがレールからはずれる。
多数 重大な弱点
サンシェード - ・サンシェードのピン折れ。 ・ガイドストッパー 1,120円
・調整・交換 3,000円
・トータル(消費税込) 4,326円
Kobe-Y 2003.4
タッチアップペイント - ・作り方。 ・スーパーオートバックスなら作ってくれます。
・1000円ほどです。スプレーもOKです。
・左のドアのボディ側にカラー番号が書かれていますので控えて、カウンターに持っていくと、20分ほどで作ってくれます。
・スーパーオーバックスのリストはここです。
by BRIO 2003.11
タッチアップペイント - ・塗り方。 〇雨、強風のときは避ける。
○塗布面はできるだけきれいいに。
@タッチペイントをできるだけよく振る。
A筆はタッチペイントは容器の口のところでよくきり、多くは含ませない。 B気をつけて塗る。
C10分位乾かせる。
Dもう一度@〜Cを行う(キズにもよるが二度塗り程度が良いそうな)。
尚、タッチペイントの保管は、ポリエチ袋等で包み冷蔵庫に入れておくのが良いそうです。但し凍らすのはだめ。
by ミナヒコ -
ROVERエムブレム - ・表面が劣化して濁ってくる。
・露天駐車していると痛むのが早い。
・こするともっと濁ってしまう。
・ほっとく。
・交換。
・微細コンパウンドで磨く
多数
ドアノブ - ・力を入れないとドアが開かない。
・かたくなったり、調子よくなったり、気まぐれ。
・寒いとかたくなりやすい。
・自然治癒。
・ディーラーに持ち込んで、ドアの内張りを全て剥がして、待つ事2時間余りで調整終了。
多数 定番
ドアロック - ・リモコン(車内のスイッチ)でドアロックを解除しても、一発で解錠されなくなる。
・ロックの戻りが悪くなる。
・クレーム対応。
・運転席(計2回交換)、後部左右(1回交換)。
きわめて多数 定番
ヘッドランプ・ウォッシャー作動せず - ・ウィンドウ・ウォッシャー5回に1回の割で作動するはずのヘッドランプ・ウォッシャーが作動しなくなった。 ・ウォッシャー液が不足すると作動しなくなる仕様だった(マニュアルには書かれていない)。 仕様
カセットケースを入れると蓋が閉まらない - ・センターアームレスト内に縦にカセットテープを収納すると、蓋が閉まらない。 ・押さえのウレタンが厚過ぎるというか硬過ぎる。
・押さえのウレタンをはがした。
設計ミス
ワイパー拭き取り不良 - ・購入6ヶ月ぐらいでワイパーのふき取りが悪くなり、バリバリと異音が発生。 ・交換。保証内。 k_abe、多数 -

トラブル・リンク
ROVER 75 今までに起きたトラブル」・・・なべさんのHomePageより

修理・メンテナンス費用

項目 該当モデル 内容 工数・金額(消費税込) レポーター コメント
<ETC>
ETC取り付け - ・三菱EP−223A(オートバックス専売モデル) ・オートバックスで取り付け。
・アンテナ一体型のルームミラー右うしろのフロントガラスに貼り付けるタイプで、本体の表示はランプがひとつのみ。
・ダッシュボードやその他の場所に一切何も取り付ける必要ありませんでした。
・電源コードも上手く隠れ、ETCが付いているのかどうか分からないほどです。
ヨゼフ ローバーの雰囲気を壊すことはありませんでした。2004. 9月末。
<洗車・ワックス・クリーニング>
ワックス - ・ゴールド・グリッター ・thomas4423さんに教えてもらったゴールド・グリッターなる簡単ワックスを愛用。
・洗車した後、絞ったウェスにゴールド・グリッターを含ませてボディーを拭くだけ。きれいな光沢と汚れをはじく皮膜ができます。
・容器に描かれた怪しいマークに注目。
thomas4423、ぺるけ
ホイール - ・ホイールの汚れ落し ・ピカールを使うと黄ばみ・汚れがきれいに落ちます。

1)ピカールをウエス(ぼろ布)につけて磨く。ピカールの量は多めの方が少なめより力が要らず楽です。
2)∩型をしたふくらみとリムとの接点(凹んだところ廻り)は古い歯ブラシにピカールをつけて磨く。 (歯ブラシのピカールが乾くと粘土状となり具合悪いので磨いた後は歯ブラシをすぐウエスでぬぐうのが良い。)
3)深い凹部については、割り箸の先を丸く削っておいてウエスで包みゴニョゴニョやると楽。(割り箸を使う裏わざはぺるけさん直伝)
4)ピカールが残らないように良く拭く。
5) 磨いた後は以後の清掃が楽になるようにワックス等(ゴールドグリッターなど)で拭きあげておく。

大まかな手順
@リム廻りを一周磨く(まずは小手調べ)
A穴1個と∩型をしたふくらみ1個廻りをセットにし、1セットずつ磨いていき、一周する。(メインディッシュ。これが終われば9割方終了)
B平たい所を磨く(鼻歌まじり-♪♪)
C中央のディンプルを磨く(おまけ)
D出来あがりをながめ悦に入る(至福の時、奥さんや家族を呼んで自慢しよう)

少しシンナー臭いのでガレージなどで作業する場合はよく風を通して下さいネ。
入手先はやはりホームセンターでした。

ロクの運転手 ご覧のとおり。
<メンテナンス・消耗品>
タイミングベルト - ・タイミングベルト交換。 ・9/9掲示板書き込みより
「フロントタイミングベルト(1本)・リヤタイミングベルト(2本)・テンショナー(1本)交換 部品代計¥63,330、工賃計¥53,760 合計¥122,944(税込み)
尚、代車はございませんが、レンタカーを¥4,200/1日で、手配出来ます。
期間は、約3日間です。
何卒、よろしくお願いします。
9/9 MGローバー東京」
ketangun ・2004.9。
バッテリー - ・バッテリー交換。 ・MGローバー新宿にて。バッテリー代25,000円、工賃1,800円+消費税で合計28,140円。 ぺるけ ・2004.11。
バッテリー - ・バッテリー交換。 ・私の75に載せてあったバッテリーは「YUASA75Ah」となっていましたが、とりあえず以下のバッテリーにいたしました。
ローバーサービスセンター品番S5740C(BOSCH シルバーバッテリーのことです)ローバーサービスセンター価格29,800円
BOSCH(シルバーバッテリー)品番 S-7C 定価34,500円
MINATO ・2003.4。
ワイパー - ・ワイパー交換。
・ボッシュの75用(560が適合)
(オートテック、AUTOBACSにある)。
- thomas4423 2001.8
純正より値段が安いのと性能がよいとのことで、音もなく動き、拭く能力も純正より良い。 ボッシュのワイパーは、ゴムの部分はベルギーで生産しているが金属部分は、アセアン製とのこと。 左側の羽がない方は良いが、右側の羽がついているワイパーの取り付け金具?(プラスティック)は、 75に合わないとのこと純正を利用して取り付けているとのことです。
純正NAVIソフト交換 - ・BMW社のDVD-ROMが75で作動するか。 ・購入したソフトは、SW VER3.00(75のは1.30)、MAP VER1.40(同1.10)。
・ROVERディーラーでなく、BMWディーラーで買いました。これは、BMW車のソフトを75に試用させてもらうためです。 これで、問題なかったので、取り寄せてもらいました。金額は、45,000円の5%引きに消費税がかかって、44,887円でした。
シュール 2001.8
@地図が新しくなった(当たり前)。
A検索できる店等の種類が増えた(例えば“娯楽施設”なんていうのが新設された)。
B画面を縦に2分割して、右側に走行位置の住所と道路名を表示させることができるようになった(もともと大画面でないので、実用性は疑問)。
ヘッドランプ RJ/BMW ・ヘッドランプ(ロービーム)切れ ・H7/55W標準タイプ
(オートバックスで1,820円)
@ハンドルを、交換したい側と反対方向一杯まで切り、エンジンを止めます(ハンドルは若干戻ります)。
A軍手をして、フェンダー内にある蓋の止めネジをはずし、蓋を上に引き上げつつ下側をバカッとはがします。
B中にあるまるいゴム蓋を取ります。ボンネットの上側からも見える。
C電球についているコネクタを引っ張りはずします。
D金属性の固定クランパーを押しながら下方にずらしてはずします(狭いので親指でぐいと押すとよい)。
E電球を取り出します。この時、電球の向きをよく覚えておきます(ハカマの出っ張りが上)。
F新しい電球を挿入しておさまりの良いところに固定します(ライト側から見ながらやるとわかりやすい。カチッとはまるわけではありません。)。
G固定クランパーを押しながら上にずらして固定します。 Hコネクタをはめます(2つの穴は横並び方向)。
Iゴム蓋を元に戻し、外蓋を上からはめて閉め、最後にネジを止めます(ネジは締め過ぎると馬鹿になりますから注意)。
ぺるけ 2003.11
ランプを取り付ける際、うっかり手がすべって電球を落としてしまいました。落ちた電球はころころとバンパーの袋の中に落下して取れなくなります。 バンパー最下部の2ヵ所のネジをはずしてなんとか取り出しました。
全く見えないところを手探りでやらなければならず、慣れないとなにがなんだかわけがわからなくなるので、 自信がない方は工賃を払ってでも75を知っているサービスにやってもらった方がいいです。
方向指示灯 - ・フロント方向指示灯切れ ・12V/21Wのウィンカーランプ
(オートバックスで600〜800円)
2001.8
ランプが切れた瞬間はいきなりエラーのマークが出て、通常は「カッチン、カッチン」と左右の方向を指示しますが、 「カチッ、カチッ、カチッ、カチッ」とあわただしく方向のランプが点滅する。
マニュアルどおり、カバーをはずして取り付けましたが、結構力がいりました。
制動灯 - ・ブレーキランプ切れ ・12V/21Wの制動灯交換。
・トランク内ランプハウスの球の交換は容易。
多数 球を交換しても、「警告灯」はすぐには消えないが、やがて消える。
12ヶ月点検一式 - ・指定項目に基づく点検技術料として ・21,120円(税別)
・ブレーキクリーン600円
・デリバリーサービス6,000円
thomas4423 2001.8、RSC
車検一式 - ・指定項目に基づく点検技術料として 車検費用内訳
1. 基本点検料……39,950円
2. 洗浄料(エンジン及び下回り)8,000円
3. 追加作業・部品料
(1)オイルエレメント1,600円
(2)エンジンオイル(@1,500円×5.5L)8,250円
(3)オイルエレメント……1,600円
(4)R/ブレーキパッド取替(部品料)23,550円
(5)R/ブレーキパッド取替(作業料)4,250円
(6)ブレーキシステム全体エアー抜き3,400円
(7)ブレーキオイル(@3,000円×0.6L)1,800円
(8)産業廃棄物処分料……300円
(9)(1)および(2)の特別値引……▲9,852円
1〜3の合計……81,248円
消費税加算……85,310円・・・@
4. 諸費用・税
(1)自賠責保険料……27,630円
(2)車輌重量税……50,400円
(3)登録印紙代……1,100円
(4)登録費用……4,500円
4の合計……83,630円
消費税加算……83,855円・・・A
総合計(@+A)……169,165円
シュール 2002.10、MINI郡山(旧ROVER福島)
12ヶ月点検一式 - ・指定項目に基づく点検技術料として ・10,200円(税別、ROVERディーラーにて) シュール -
12ヶ月点検一式(2年目) - ・下回り締め付け
・タイヤエアー調整
・フロント/リア・ブレーキ清掃ほか
・エンジンオイル交換(有償)
・コーティング(有償)
・SRSサイド・エアバッグ交換(保証)
・22,440円
・エンジンオイル交換(オイル9,900円、工賃3,990円)
・クリスタル・コーティング(36,400円)
ぺるけ 2002.8、RSC
12ヶ月点検一式(1年目) - ・スパークプラグ清掃
・エアーエレメント清掃
・ファンベルト調整
・バッテリー液点検
・下回り締め付け
・タイヤエアー調整
・灯火装置点灯点灯
・フロント/リア・ブレーキ清掃
・ブレーキ残量(フロント6.8mm/リア7.4mm)
・エンジンオイル交換(有償)
・31,500円
・エンジンオイル交換(オイル7,500円、工賃1,500円)
ぺるけ 2001.7、世田谷サービスセンター
エンジンオイル - ・エレメント交換
・エンジンオイル交換
・1回目:@1,500円×5リットル+技術料4,670円=12,170円(税別)
・2回目:@1,500円×5リットル+技術料2,550円=10,050円(税別)
注)1回目は不慣れで、作業時間がかかったようです。
・オイルエレメント単価
・1回目:@5,650円(税別)
・2回目:@1,550円(税別)
・注)これは、1回目の金額が法外に高いのですが、追及してません。
シュール -
エンジンオイル - ・エレメント交換
・エンジンオイル交換
・すべて込みで18,330円。 unknown 2001.7
エンジンオイル - ・エンジンオイル交換 ・オイル9,900円
・工賃\3,990
ぺるけ 2002.8、RSC
エンジンオイル - ・エレメント交換
・エンジンオイル交換
・オイル、エレメント11,650円
・工賃7,680円
ぺるけ 2002.4、RSC
エンジンオイル - ・エンジンオイル、エレメント交換 ・15,000円 ミナヒコ 12,000km。2002.4
エンジンオイル - ・エンジンオイル交換 ・約14,000円 ミナヒコ ランドローバー香里
エンジンオイル - ・エレメント交換
・エンジンオイル交換
・思い出し中
(エレメント等すべて交換して20,000円弱)
ぺるけ 2000.12、旧ローバー中野
ブレーキパッド - ・ブレーキパッド交換 ・ブレーキパッド(フロント/リア/LEAD)52,520円
・工賃17,280円。
ぺるけ 2002.4、RSC
ブレーキパッド - ・ブレーキパッド交換 ・クランツで前23000円・後19000円位。
クランツ社HPで調べてみて下さい。 http://www.kranz-automotive.co.jp/index_jpn.htm
ロッキードのTOOLBOX社のHPは http://www.h4.dion.ne.jp/~toolbox/apchp-new/apcnew-top.htm
ロッキード社製のブレーキパッドについて購入した会社へ問い合わせたメール 「純正のように比較的摩耗性能重視ではありませんからタッチは良くなる可能性は高いと思います。 また、ダストについては間違いなくロッキード製の方が少ないと思います。 (中略) 一般的な性能についてはほぼ同じではないかと思いますが、ダストがとても少ないことと コストパフォーマンスに優れているので消耗部品としての価値は高いと思います。」
フロントパッドだけで、10,890円(!)
Higuma、どこでもdoor 2005.2
ブレーキパッド - ・ブレーキパッド交換 ・17,000Kmでフロント交換(32,000円工賃込み)。
34,000Kmで前後交換(78,000円工賃込み)。
非常にへりが早い(雪道走行でトラクションコントロールが作動する為だと思われる。
ファインプロ -
花粉フィルター - ・花粉フィルター交換 ・花粉フィルター8,640円
・工賃2,880円。
ぺるけ 2002.4、RSC
花粉フィルター - ・花粉フィルター交換 ・花粉フィルター7,200円
・工賃2,880円。
unknown 2001.7
<コーティング>
クリスタル・コーティング - ・クリスタル・コーティング
(1年保証コース)
・36,400円(税別) ぺるけ 2002.8、RSC
撥水が強力でガラス・コートがいらなくなる。
<塗装・破損修理>
塗装 - ・塗装・タッチアップペイント。 以前イタズラで線キズを入れられてしまいました。その際、RSCにはタッチアップ・ペイントの在庫は無く、オートバックスに行ったらRover75のカラー リストが存在していました。15分程で調合してもらい、しかも数百円。 by kura ・2003.4、オートバックス。
・注意点としては、同カラー車種でも製造年により品番(調合)が異なります。ドア(前か後ろのどちらか)を開けて「カラーNo.プレート」が有りますので、その番号を伝えるだけです。タッチアップペイントはすぐできあがります。
塗装 - ・塗装・タッチアップペイント ・カーコンビニクラブへ持ち込み見積もってもらい修理してもらいました。凹みはなくても、一応キズにはなっていたのですが(バックソナーの丸い部分も一部塗料が剥げていました)、きれいに修復できました。
by シュール ・2003.4、カーコンビニクラブ。
・塗料は、混ぜて色を作るのですが、全く違和感ない仕上がりで、タッチアップペイントとして、余った塗料を小瓶に刷毛つきで詰めてくれました。作業時間は乾かしも入れて入庫から6時間でした。料金は16,000円です。 カーコンビニクラブ、恐るべし!。
フロントドア - ・キズ、凹みの補修 ・鈑金修理一式:
助手席側ドアモール脱着,取替・・・5,600円(単価)、7,500円(工賃)
ドアモールリア側・・・5,600円(単価)
ドアエンブレム・・・1,900円(単価)
助手席側ドアパネル鈑金・・・7,500円
ペイント作業一式・・・40,000円
ショートパーツ・・・1,000円(単価)
小計69,150円(税込72,608円)
とんとん 2001.8
モール類は一度はずすと再装着不可、そのパーツ代及び工賃が加わりました。
モールをマスキングし、モールから下だけ塗装すれば当然その分の費用はかかりませんが、 仕上がりに若干差が生じるかもしれない、という事でした。
タッチアップペイント - ・小キズの補修 ・タッチアップペイント代971円(消費税込み) ぺるけ 2001.7
ランドローバー店には在庫無し。東京では、港サービスセンター(RSC)に行かないと手に入らない。 幸いにも世田谷センターに在庫があり、売ってもらえた。
リア・バンパー - ・リア・バンパー交換
・塗装
・リア・バンパーのみで60,100円
・合計(塗装を含む)105,557円
シュール 2001.3
フロントガラス - ・フロントガラス交換 ・フロントガラス、工賃すべて込みで107,898円 ぺるけ フロントガラスが割れてしまったのでMGRN(上池台)に頼みました。交換そのものは外注とのこと。
2004.10
フロントガラス - ・フロントガラス交換 ・フロントガラス50,300円
・アッパーモール12,200円
・サイドモール5,650円
・交換工賃21,000〜40,000円
Swatch、Osaka-n 比較的良心的なところで大阪の門真にガラス屋。おそらくモールを変える必要がないと言うのでモール再利用で78000円(ガラス代金+交換料)になりました。結果的にはモールの浮きはほとんどなく良好で現在に至っています。 修理屋さんも自宅に出前で作業完了。ガラス屋さんに聞いたところ何分ローバーやプジョーのガラスは比較的弱いらしいです。
2002.11
近在の自動車ガラス屋さんがすぐ探せるHPはここです。 ディーラーに頼んでも何処に頼んでも、作業は下記の安全ガラス屋さんが行います。
2001.2
ドアミラー - ・右ドアミラーAssy一式の交換 ・1時間
・\91,560(うちパーツ代\85,000)
けんけん 2001.2
<追加作業>
ETC - ・ETC取付 ・私も三菱で、本体の設置場所はタケさんと同じ、スピーカーはトランクオープナーの辺り。 別体アンテナはAピラー・フロントガラスの上(いずれも内張りの裏側)を通して、ルームミラーの上辺りにステーで取り付けています。 タカちん 2003.4、某ディーラーのメカニック。
ETC - ・ETC取付 ・三菱のEP-421。
取り付け位置はカードの抜き差しの容易さを考えてライトスイッチ上のボックス天井面に取り付けました。 ETC本体は小さいのですが、接続コードが本体後ろ側につくので 手前に出てしまうのが難点ですが、それほど気にならないです。 アンテナ部は当時は一番小さかったのではないでしょうか。
タケ ・2002.8、オートバックス。
・取り付け写真をアップしましたので参考にしてください。→http://www.asahi-net.or.jp/~ce3h-tkym/index.htm
ドアバイザー - ・ドアバイザー取付 ・部品代(前席左右)13,000円+技術料4,250円=17,250円(税別) シュール -
CDオートチェンジャー - ・グローブボックス内の六連奏CDケースを、後ろのトランクルームの片隅に移設 - 瀬谷 -


ROVER 75に戻る